病院の沿革Hospital history

項目
昭和62年
(1987年)
4月 開院
許可病床:310床
3階・4階病棟開設
10月 ICU開設
12月 心臓血管外科増科
平成元年
(1989年)
6月 RI検査開始
平成2年
(1990年)
2月 救急医療機関指定
12月 腹腔鏡下胆嚢摘出術開始
平成4年
(1992年)
4月 生体腎移植実施
6月 白血病患者への末梢血幹細胞移植実施
平成5年
(1993年)
3月 託児所設置(たんぽぽ保育園)
7月 保温保冷配膳者導入
10月 電子内視鏡導入
平成7年
(1995年)
2月 シネアンギオ装置導入
4月 医事課用汎用コンピューターサンヨーメディコム7000導入
9月 老人デイ・ケアⅡの施設基準の届出
11月 ヘリカルCT,Qスイッチ・ルビーレーザー導入
平成8年
(1996年)
11月 第1回健康祭実施
12月 腎結石破砕装置(ESWL)の更新
平成9年
(1997年)
1月 MRI導入
平成11年
(1999年)
1月 救急認定医施設に指定(民間病院で鹿児島県初)
5月 血管造影X線診断装置の導入
8月 ドクターカー導入(高規格救急車:鹿児島県で初導入)
11月 「在宅介護支援センターやはた」 鹿児島市より委託運営
12月 療養型病床群の設置(6F)
平成12年
(2000年)
4月 介護保険事業所(居宅支援事業所・通所リハビリ・通所介護・訪問看護・訪問リハビリ・訪問介護・訪問入浴)の開設
療養型介護病棟の設置
平成13年
(2001年)
2月 高気圧酸素治療器導入
3月 CR撮影システム
平成14年
(2002年)
4月 ホームページ開設
10月 医療安全管理体制の届出
褥瘡対策の届出
平成15年
(2003年)
1月 ACLS鹿児島コース初回開催
8月 全身コンピューター断層撮影装置(マルチスライスCT)導入
10月 厚生労働省指定管理型臨床研修病院
平成16年
(2004年)
2月 特定集中治療室管理料の届出
3月 回復期リハビリテーション病棟入院料の届出(40床)
4月 医療法人徳洲会 鹿児島徳洲会病院介護センターへ事業所の名称変更の届出
12月 病院機能評価認定
平成17年
(2005年)
3月 オーダリングシステムの導入
6月 鹿児島TCLSコース開催
11月 介護療養病棟から医療療養病棟へ変更
平成18年
(2006年)
4月 厚生労働省臨床研修指定病院
障害者病棟入院基本料(看護配置13対1)の届出
10月 電子カルテの導入
平成19年
(2007年)
5月 ISO9001本審査受審
平成20年
(2008年)
4月 障害者病棟入院基本料(看護配置10対1)の届出
7月 医師事務補助加算の届出
8月 治験センター開設
平成21年
(2009年)
4月 鹿児島徳洲会病院 創傷ケアセンター事業の開始
7月 DPC対象病院
8月 MRI更新 1.5T
11月 病院機能評価更新受審
平成22年
(2010年)
4月 心カテ装置更新
5月 鹿児島県災害派遣医療チーム(鹿児島県DMAT)指定病院に指定される
8月 修復腎移植
平成23年
(2011年)
4月 低線量CT肺がん検診一次検診医療機関の登録(鹿児島県)
低線量CT肺がん検診精密検査実施協力機関の登録(鹿児島県)
大腸がん検診精密検査実施協力機関の登録(鹿児島県)
乳がん検診精密検査実施協力機関の登録(鹿児島県)
回復期リハビリ病棟40床→30床
8月 一般病棟 (看護配置10対1→7対1)の届出
平成24年
(2012年)
4月 一般病棟 (看護配置7対1→10対1)の届出
平成25年
(2013年)
4月 療養病棟入院基本料1の届出
回復期リハビリテーション病棟入院料2の届出
6月 生体腎移植再開
鹿児島TCLSコース開催
7月 回復期リハビリ病棟 40床へ増床 医療療養病棟20床へ減床
9月 マルチCT(64列)導入
平成26年
(2014年)
3月 電動ベッドへ更新
7月 ICU(10床)からハイケアユニット1(10床)の届出
10月 病院機能評価更新受審
平成27年
(2015年)
1月 回復期リハビリテーション病棟入院料1の届出
5月 2階病棟(一般急性期病棟)と4階病棟(一般障害者病棟)の入替
平成28年
(2016年)
11月 急性期看護補助体制加算 25対1の届出
12月 看護職員夜間16対1配置加算の届出
平成29年
(2017年)
6月 回復期リハビリテーション病棟入院料2(新基準)の届出
平成30年
(2018年)
5月 一般撮影装置入替
6月 医療安全対策加算1の届出
10月 電子カルテ及びPACSシステム更新
南谷山訪問看護ステーションの統合
ホームページリニューアル
令和元年
(2019年)
4月 下肢末梢動脈疾患指導管理加算の届出
12月 病院機能評価更新受審(3rdG:Ver2.0/一般病院2)
令和2年
(2020年)
3月 新病院着工
4月 救急医療管理加算の届出
せん妄ハイリスク患者ケア加算の届出
7月 コロナ感染病床の運用開始
10月 マンモグラフィー導入(シーメンス)
令和3年
(2021年)
11月 病院移転のため訪問介護事業所を閉所
12月 新病院に新築移転 谷山地区に新たに開院
新病院にて新たにアンプルピッカー、エアシューター設備機器導入
マルチCT(80列)、MRI(1.5テスラ)、X線TV(FPD)、骨塩定量(DEXA)ポータブル装置、血管撮影装置(バイプレーン)、ワークステーション(CT・MR)、動画サーバー(TV・US・心カテ)導入
院内通信機器をPHSからスマートフォンに変更

2021年12月現在