医療安全推進週間
医療安全推進週間中です!
(令和6年11月24日~11月30日)
今回のテーマは「“指差し呼称”していますか?」
指差し呼称は、もともと国鉄で安全確認の方法としてはじまりました。
「対象を指で差す」「指差ししたものを声に出す」「言った言葉を耳で聞く」ことで、ヒューマンエラーや確認ミス、不注意を防ぐ効果があり、医療現場でも安全対策の一環として広く活用されています。
当院では、職種ごとに独自の指差し呼称を掲示し、周知を図っています。
この機会に、改めて「指差し呼称」を実施していきましょう!